派遣会社で働くときの税金の支払いや確定申告は?
派遣会社に登録して初めて働くときに、税金の支払いはどのようになっているのか、ということは気になるポイントの1つだと思います。
今回は派遣会社に登録して働くときに、派遣会社はどこまで税金の支払いをしてくれるのか、また確定申告などはどう処理してくれるのかということについて、解説していきたいと思います。
派遣会社に登録する上で、知っておいたほうがいい知識なので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。
派遣会社に登録して働くとき、税金は給与から引かれている
派遣会社に登録して働くということは、派遣会社に所属する派遣社員として、派遣先に行くということです。
派遣先の正社員ではないので、給与を支払ったり税金を調整するのは派遣会社が行うことになります。
正社員、派遣社員は立場が違うので、税金に関しても何か違いがあるのかと思いがちですが、それほど大きな違いはありません。
毎月、給与をもらっている方は、必ず給与の総額から税金(所得税)が引かれています。
アルバイトで働いている方でも、これはもちろん同じことです。
ですので、派遣会社に登録して働くのが初めてだからといって、税金に関して心配することはほとんどありません。
もちろん、社会保険や厚生年金に加入することも可能です。
加入していれば、派遣会社が保険料を天引きしてくれます。
国民健康保険に加入していた方は、派遣会社に登録して働き始めれば、自分で支払う必要はなくなります。
派遣会社に登録して働くとき、天引きされない税金ってあるの?
先ほど解説したように、所得税を始め社会保険や厚生年金は給与から引かれますが、「住民税」に関しては、自分で納める必要がある場合が多く見受けられます。
派遣会社に登録して働き始める前に、正社員で働いていた方で、会社に住民税を天引きしてもらっていたという方は、特に注意しましょう。
会社が住民税を天引きする、というケースはそれほど多くはありません。
派遣会社に登録して働き出せば、自分で納税するというケースがほとんどになります。
住民税は、前年にどれだけ自分に収入があったかによって、納税する額が変わってきます。
ですので、派遣会社に登録して、1年間継続して勤務したからといって、2年目に派遣会社が住民税を天引きするというところは、ほぼありません。
住民税は、まとめて支払うこともできますが、通常1年間に4回に分けて支払う方が多いと思います。
税金の中でも、どちらかと言うと支払うのを忘れがちなものだと言えるので、支払い忘れや遅延には十分注意しましょう。
派遣会社に登録して働くとき、確定申告はどうなっているの?
派遣会社に登録して働くときは、所得税が天引きされるという話をしましたが、天引きされている金額というのは、あくまでその時点での概算金額です。
従って、実際の額よりも多く天引きされている可能性もあります。
そこでしなければいけないのが、確定申告(年末調整)です。
派遣会社に登録して働くときでも、正社員として働くときと同じように、派遣会社が年末調整を行います。
実際の給与が確定してから、多く天引きされている所得税があれば、計算したあとに還付金として派遣社員に支払われます。
大体の派遣会社では、11月~12月の間の期間に、年末調整に必要な書類を提出すれば、所得を計算して年末調整を行います。
今まで、自分で税務署に行って確定申告をしていたという方も、派遣会社に登録して働き始めれば、行く必要がなくなります。
しかし、派遣会社が書類の提出期間を定めているにも関わらず、その期間内に提出しなかった場合は、自分で確定申告をしに行かなくてはいけませんので、注意してください。
派遣会社に登録して働くときでも、自分で確定申告をしなくてはいけないケース
派遣会社に登録して働く場合でも、自分で確定申告をしなければ還付金がもらえない場合があります。
派遣会社が行う場合では、「医療費」に関する確定申告はできません。
年間で、10万円以上の医療費がかかっている方、そして自分の所得の5%以上の医療費がかかっている方は、自分で確定申告をしにいけば、「医療費控除」という還付金が受け取ることができます。
確定申告のシステム自体をあまり理解していない方も多いかもしれませんが、派遣会社が行ってくれる年末調整で返ってくるのは、「元々払う必要がなかったお金」です。
ですので、還付金として返ってくるのは当然なのです。
医療費控除の場合は、治療や入院、薬の購入代などがこれに該当しますので、「払う必要がなかったお金」ではありません。
だからこそ還付してもらう為には、自分で税務署に行って、確定申告をする必要があるのです。
派遣会社に登録して年末調整を受けた場合、医療費控除の場合は、還付金が返ってきますが、自分で確定申告をして、「支払わなくてはいけない税金」というのもあります。
派遣会社に登録して働きながら、派遣先の許可をもらって、副業を行っているという方もいるでしょう。
それがFXや株式などの金融取引、またアフィリエイトなどのネットビジネスである場合は、確定申告しなくてはいけない場合があります。
副業の収入が、年間で20万円以上ある方は、その収入に応じた金額を、確定申告して支払わなくてはいけません。
このように、派遣会社に登録して働き始めれば、年末調整を行ってもらえるとはいえ、すべて派遣会社任せとはいかない部分もあります。
特に気をつけていただきたいのが、副業の収入額によって確定申告を行わなくてはいけないケースです。
これはもちろん、正社員として働いている方にも言えることなのですが、先ほども言ったように、派遣社員で副業をしているという方は多いです。
少額のお小遣い稼ぎ程度に副業をしている方は問題ありませんが、今まであまり考えたことがなかった方は、1度どれくらい副業の収入があるのか、計算してみましょう。
確定申告を自分で行う場合は、適応される翌年の2月~3月に、税務署で申告をします。
システムが分からないという方が多く、税務署では申告の方法を教えてくれますので、忘れないようにしましょう。